ノリと勢いと時々、休み

自分の記録を、ここに残します

こんな時だけど、はるばる行ってきたぜ北国♪(前章

久々の更新なんて言うのは何度目だろうか。

メールで「そろそろ記事書きませんか?」的なやつがきたときはちょっと驚いた(嘘

 

「ころなころなころなころなちゃんあゆころちゃんとんころちゃんころなちゃん」

 

タイトル通り。

こんな時だけど、北国へ行ってきたのだ。

1週間のお休みを頂けたので「これはいくしかない!」「いや、行くわ」

希望を提出した段階で、気持ちOKサインがでたらやるぞ!という勢いで予約関係を全部終えていた。眠気の頭が冴えわたるパチパチ感がたまらない、カレンダーと予約ページをめっちゃ交互に見て何するか計画してました。

 

今回は計画と準備編。写真関係を次回から載せていけたらなーと

 

では続きへどうぞ。

 

 

  • 北海道へどうやっていく?
  • 何をする?

 

まず2,3年前に飛行機でレンタカーで都市部をちょっと満喫したくらいしか経験がない。

じゃぁ

 

プラン:「名所めぐりしたい!名産品を食べ歩きしたい!できるなら・・・自分のバイクで走りたい

 

1週間休みが貰える説を聞きつけて希望を提出しながらプランを練ってました。

 

自分のバイクで北国に到達する方法・・・?

How to 北海道 in my Bike

  1. 郵送
  2. フェリー

まぁ2択くらいしかないわね。

(レンタルバイクって選択肢もあるけどね)

 

郵送:事前にバイクを配送業者へ依頼し札幌市内等へ運んでもらう。自分は飛行機など(バイク郵送料(ピンキリ)+飛行機代(LCCだと1万円))

フェリー:新潟、茨城、青森などなどから出てるフェリーにバイクと共に乗船し共に北国へ(予算2万~)

 

今回自分が選択したのは「フェリー」

理由は「自分のバイクに乗りながら上陸したい。いや、そもそも札幌市内まで出向いて~が面倒そう・・

 

フェリーは何処から乗るの?

新潟、秋田、青森、茨城、名古屋などなど、いろいろな所からフェリーは北国へ行ってるんですね~。当たり前だけど場所によって、時間と値段が違います。

 

青森:約4時間(大間からだと90分!?)

秋田:約11時間

新潟:約16時間

茨城:約19時間

名古屋:約40時間(仙台経由)

 

さくっと調べるとこんな感じ。

自分がどこの港に行くかは、自分が住んでる場所から港の距離と時間、交通費で疲れない程度で計算するといいかも

 

車を使って

東京⇔茨城が約2時間

東京⇔新潟が約4時間

東京⇔秋田が約7時間

東京⇔青森が約8時間

これに日頃の疲れ+運転による疲労と交通費が乗ります

 

合計して

青森:約12時間

秋田:約18時間

新潟:約20時間

茨城:約21時間

結局、SAだとかで休憩挟むので、1、2時間くらい増しでみるといいと思う。

今調べて新潟から出てることを知ったので、次回は新潟でもいいかなーとか考えちゃう。

 

船自身のクオリティとか乗る場所を観光するのかとか、そもそも休み期間をどれだけ削らずにいけるかを計算して合ったやつを選択するといいと思いました。

正直、一番、時間がかからない青森、大間まで8時間かけていく元気ある?交通費は知らないけど。と自問自答しよう。せっかく現地に早く着いたのに、疲労で1泊みたいになるのはもったいない。

 

今回、自分は茨城(大洗港)を選択しました。(聖地的な・・・意味もこまれてる)

他の船についてはミリしら状態なので各自で調べてみるといいと思う。

 

茨城(大洗港)から出てるのは商船三井フェリー大洗港⇔苫小牧港で運航しています。

1日、夜と深夜の2便。運航時間は先程書いた通り、19時間くらい。

 

運賃について

夕方便の場合は客室がある(客室(夕方便)

大部屋<カプセルホテル風<小部屋<プレミアム<スイート

プライバシーだとか、人目がーとか気になるなら小部屋をおすすめしたい。

何より、寝起きするタイミングを左右されないのが強い。

深夜便は個室orカプセルホテル風の2択

 

最低ラインが両方とも1万円~+車両代

車両代については乗っているバイク、車のサイズや排気量で変わってくるので、しっかり調べてね。

 

予約については

電話、ネット、窓口で可能

よくある旅行系会員サイトと同じ感じで登録できるし、余程、ネット嫌い!じゃなければネットが一番楽。(予約TOP画面

当日は窓口でチェックインするだけでいいので、簡単。

シーズンやキャンペーンで値段が変わるので予算に見合ったのを予約してね。

ちなみに・・・自分は二人用の個室を選択しました。

キャンペーンのおかげで二人部屋を一人用の値段んで使用が出来て、ちょっと広くのびのびと使えました。

その分、値段がちょっとしたんだけどね。

 

そこについては・・・安心てくれ!

 

現地の宿について

  • ホテル、旅館
  • ライダースハウス
  • キャンプ

ホテル、旅館はピンキリ。

泊まる場所とかアクセスによって違う。安いところは2千円だったり。

都市部とかだと高くなるし、温泉街も以下略

 

ライダースハウスはバイク乗りを応援してくれる宿で、そこでの出会いってのもあるらしいよ・・・ちなみに有志による宿なので、場所によってルールが違うので、これも調べるか直接連絡するといいよ。(例:飲食店併設で利用者のみ、事前予約必須など)

 

北海道はキャンプ場が安い!安い!

本州とかで1泊2000円くらいするところが500円~で下手したら無料のキャンプ場もある。1つの町周辺に1,2か所キャンプ場があるので計画が立てやすい。

シーズンや某病気の影響でちょっとばっかり年度中閉鎖とかあるので調べようね。

あたいちゃんが利用したサイトは

はちのす|格安旅行のための宿泊情報サイト こっちをメインで

日本最大級のキャンプ場検索・予約サイト【なっぷ】 こっちは高級系の予約ができる

 

はちのすで「マップデサガソ」を押すとgoogle mapで日本地図がドーン!と出てきて、場所の把握がしやすい。

詳細ページで「値段」「近くの温泉」「商業施設情報」「口コミ」が読めるので参考にしやすい。ちなみにライダースハウスも調べられるので参考に。

 

何する?

北海道には魅力的な観光地、走るだけで楽しい道路がたくさんある。

まずは行きたい場所のピックアップ

  • 宗谷岬
  • 網走監獄博物館
  • ファーム富田
  • etc・・・

単純に「北海道 観光地」とかでやると「いかがでしたかサイト」が多く調べるだけでも骨が折れる。雑誌を開いても「札幌」「道東」「道北」で種類が別れる。

おすすめの調べ方なんて・・・わっかんにゃい。

上にあげた3つを軸にしつつ「いかがでしたかサイト」も利用しながらいっぱい探して箇条書きするのも面倒なので・・・

 

GoogleMapを召喚しよう!

f:id:imperishablemos:20200721162758p:plain

googleアカウントでログインして、行きたい場所にマーカーを置いていく

やり方は、左上の検索ボックスで調べて詳細を開いて「保存」てのをクリックしてリスト作成して、そこに保存するだけ。

 

とにかく、マーカーを付ける。

f:id:imperishablemos:20200721163049p:plain

 

減らす。

f:id:imperishablemos:20200721163022p:plain

 

完成。

ルートはマーカー通しを結んでいけばOK。あとはナビアプリで再度ルート作成するとよろし。グーグルマップはなんというかナビは微妙。

人によりますが楽しく運転できる距離は300kmがリミットだと思ってる。

 

ちなみに最初にピックアップされた場所の距離はこんな感じ(実際のルートは違う)

f:id:imperishablemos:20200721163932p:plain

f:id:imperishablemos:20200721163957p:plain

f:id:imperishablemos:20200721164018p:plain

 

走り続けて、この時間なので、観光、休憩、食事をすると最低でも+2時間くらい見積もるといいよ。

 

いやー大きいね。本当に

広大で楽しい世界が待ってるってルート作成してるときはwkwkが止まらなかったわ。

あれ行って。これいって、、ここ泊まると、ここの温泉が!じゃぁここで飯かなーとか

 

4日くらい(19時間×2)が船に取られる計算をする。3日間なのだよ。

まぁ結果的にいろいろと完走しましたけどね

 

よし!

各所予約OK!!

ルートできた!

お金の準備できた!

 

荷造りだ!

必要なもの

キャンプ用品

  • テント
  • 寝袋
  • ランタン
  • ヘッドライト
  • 寝袋の下に敷くシート
  • 虫よけ
  • 椅子
  • サンダル
  • (焚火台)
  • (クッカー)
  • (コンロ)

宿泊道具等

  • 着替え(3日分)
  • 部屋着(ジャージとか)
  • 充電器
  • タオル(バスタオル、ショートタオル)
  • ウィンドブレーカー
  • 雨具
  • (携行缶)

()はなくても大丈夫

さっと、思いつくのがこれくらい?1週間旅行なんて考えた事も無かったから実際、着替え4日分(予備含めて)とタオルも結構な量もっていって現地で捨てる感覚とかだった。

 

キャンプ飯しないよ!な方は調理器具系はいらないのでカット。

焚火しないで寝るだけだよ!も以下略。場所によって焚火自体NGとかで調べなきゃだからね。

携行缶については夜間走行したりとかしなければガソリンスタンドは大丈夫だった。不安なら1L分のやつを買おう。そこまで、かさ張らない。

 

実際は転ぶとかしなければ衣類は2日分(長袖、半袖)で休憩ついでにコインランドリーとかで使い回しを行うともっと軽くなるし。タオルは3枚くらい風呂用でもってれば余裕でした。

 

次回は画像整理したりとかして色々載せれるように頑張る。と思います。

f:id:imperishablemos:20200721173257p:plain

 

おま○け

使用したキャンプ道具をおすすめするぞ!(ダイレクトマーケティング

Naturehike公式ショップ テント 1人用テント サイクリングテント 超軽量 防水PU3000以上 アウトドア キャンピングテント (ブルー(210T チェック柄のナイロン生地))

Naturehike公式ショップ テント 1人用テント サイクリングテント 超軽量 防水PU3000以上 アウトドア キャンピングテント (ブルー(210T チェック柄のナイロン生地))

 

使いやすい。明るいところで10分くらいあれば組み立てられるし、コンパクト。一人用なので横幅とかないけど前室を作れば荷物少しおける

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) アルミ ロールテーブル ケース付 M-3713 アウトドア用 折りたたみ式

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) アルミ ロールテーブル ケース付 M-3713 アウトドア用 折りたたみ式

  • 発売日: 2012/03/09
  • メディア: スポーツ用品
  • 足置き、物置なんでもいける優れもの。軽いしコンパクト
 
GENTOS(ジェントス) LED ヘッドライト 小型 【明るさ95ルーメン/実用点灯7.5時間/赤色サブLED】 単3形電池1本使用 CP-095D 登山/釣り ANSI規格準拠
 充電式だと電源が無いと使えなくなるので電池式にしました。
コンビニとかでも確保できる方が安心すると思う。
BRISIE LEDランタン 暖色 電球色 USB充電式 モバイルバッテリー IP65 防水&防塵 5つ調光モード マグネット式 アウトドア&防災用品 【196ルーメン/連続点灯50時間】

BRISIE LEDランタン 暖色 電球色 USB充電式 モバイルバッテリー IP65 防水&防塵 5つ調光モード マグネット式 アウトドア&防災用品 【196ルーメン/連続点灯50時間】

  • メディア: その他

上部の吊り下げるところがもろいけど、まぁ使える。電源の流用も出来るし。コンパクト

 
寝袋 封筒型 軽量 アウトドア 登山 車中泊 丸洗い 最低使用温度0度 収納袋付き (オレンジ 1.4kg)

寝袋 封筒型 軽量 アウトドア 登山 車中泊 丸洗い 最低使用温度0度 収納袋付き (オレンジ 1.4kg)

  • メディア: その他

 

実際にこれで寝泊まりしたけど余裕だった。荷物サイズがちょっと大きいのがネック。

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) キャンプマット 1人用 レジャーシート  EVA フォーム マット シングル 56×182cm M-3318

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) キャンプマット 1人用 レジャーシート EVA フォーム マット シングル 56×182cm M-3318

  • 発売日: 2012/03/09
  • メディア: スポーツ用品

これが無いと体痛めるくらい寝にくくなるので絶対

ANCHEER アウトドアチェア 折りたたみ 最新 【耐荷重150kg】 超軽量 900g キャンプ椅子 レジャーチェア イス コンパクト 登山 お釣り 収納袋付き 携帯便利 収納サイズ 34×11cm 一年安心保障
ソト(SOTO) レギュレーターストーブ ST-310

ソト(SOTO) レギュレーターストーブ ST-310

  • 発売日: 2012/04/26
  • メディア: スポーツ用品

家のガスボンベが使えるから余っても安心。

火の取り扱いは十分に気を付けないとね。

RSタイチ(アールエスタイチ) 防風インナージャケット (XXL) RSU232

RSタイチ(アールエスタイチ) 防風インナージャケット (XXL) RSU232

  • 発売日: 2012/12/01
  • メディア: Automotive

ちょっと寒いなーとかなったら中に着るだけで、最&高。

かさ張らないので、普段使い用でも入れておいてほしい。